森の中の如月美術館の場所は
和歌山県有田川町遠井です。
美術館の前の道は県道19号線です。
12/12第2土曜日のオープンの日は
睦月・如月・弥生の3つの橋を渡ると
後700mで到着します。
所が弥生橋を渡ってすぐに
通行止の看板とゲートが
設置されていて、その先からは
通行できません。
工事期間は来年の3月までと表示されていますが
どこからどこまでが通行止めなのか
解りません。
先週来たときは普通に行けました。
少しゲートをずらして車1台が通れるようにして
恐る恐る車を進めるが
どこにも工事らしき事などしていません
スイスイとあっという間に700m進み
当社の如月美術館に到着しました。
オープンはしたものの、
1台の車も通りません。
結局1日中来館者ゼロでした。
お客様の来ない日、がっかりです。
こんな事は初めてです。
和歌山県の有田振興局
道路建設課の方々へ
通行止めの時はせめて入口で
「如月美術館までは行けます」の
看板をお願いいたします。
工事の方へ、生活道路を止める時は
もっと慎重に対処するとか、
考えてほしいです。

初めての人にとれば
通ることをためらって、
結局引き返すと思います。
和歌山県有田川町遠井です。
美術館の前の道は県道19号線です。
12/12第2土曜日のオープンの日は
睦月・如月・弥生の3つの橋を渡ると
後700mで到着します。
所が弥生橋を渡ってすぐに
通行止の看板とゲートが
設置されていて、その先からは
通行できません。
工事期間は来年の3月までと表示されていますが
どこからどこまでが通行止めなのか
解りません。
先週来たときは普通に行けました。
少しゲートをずらして車1台が通れるようにして
恐る恐る車を進めるが
どこにも工事らしき事などしていません
スイスイとあっという間に700m進み
当社の如月美術館に到着しました。
オープンはしたものの、
1台の車も通りません。
結局1日中来館者ゼロでした。
お客様の来ない日、がっかりです。
こんな事は初めてです。
和歌山県の有田振興局
道路建設課の方々へ
通行止めの時はせめて入口で
「如月美術館までは行けます」の
看板をお願いいたします。
工事の方へ、生活道路を止める時は
もっと慎重に対処するとか、
考えてほしいです。

初めての人にとれば
通ることをためらって、
結局引き返すと思います。